TOP
『うまれる』シリーズとは?
『うまれる』シリーズとは?
私たちの夢
監督・豪田トモ
ブログ
会社概要
お問合せ
サポーターズクラブ
『こどもかいぎ』
公式HP
過去作品
作品一覧と鑑賞方法
映画『うまれる』
映画『ずっと、いっしょ。』
小説『オネエ産婦人科』
映画『ママをやめてもいいですか?!』
新作映画『こどもかいぎ』
次回作
自主上映会
自主上映会について
上映スケジュール
講演会
商品
商品一覧
お知らせ
ニュース
メルマガ
体験談
ボランティア
映画『うまれる』(2010/ナレーション:つるの剛士)
累計90万以上が涙した、4家族の命の物語を通して、生まれてきた意味や家族のきずなを考えるドキュメンタリー
新作映画『こどもかいぎ』(ナレーション:糸井重里)
子どもたちの未来を考える「対話」がテーマのドキュメンタリー。自主上映会もスタート!
映画『ママをやめてもいいですか!?』(2020/ナレーション:大泉洋)
子育てに悩み、つまずき、それでも子供を愛し抜く、育児に奮闘するすべてのママへ!
小説『オネエ産婦人科』(2019)
初の小説。胎児の声が聴こえる産科医が様々なジェンダーが働くクリニックで奮闘する、笑えて、ホロリと泣ける“命と家族の物語”
映画『ずっと、いっしょ。』(2014/ナレーション:樹木希林)
ステップファミリー、グリーフケア、障がい、、、幸せとは何かに向き合うそれぞれの家族の物語
作品一覧と鑑賞方法はこちら
汐見稔幸先生や大豆生田啓友先生も推奨!保育者向け研修に!
『こどもかいぎ』応援サポーターを募集しております!
感染症対策に!オンライン自主上映会開催いただけます。
2023.05.19
『こどもかいぎ』上映会&トークショー!@渋谷
2023.04.03
オンライン上映料金改定のお知らせ
2022.12.25
■日本をウェルビーイングな国に!
2023.06.22
誕生日「ウィーク」のススメ
2023.06.21
父の日に手紙とプレゼントをもらいました〜!
2023.05.19
『こどもかいぎ』上映会&トークショー!@渋谷
2023.04.15
娘からの感謝状「父上へ」
2023.04.09
娘の中学の入学式でした〜。
映画『うまれる』シリーズでは、
「地域を超える! 人がつながる!」をコンセプトに自主上映会の開催を推進しております。
万全のサポートで、初めての方でも安心して開催いただけます!
ぜひ、命と家族の大切さを伝えるメッセージを共に広げてください!