助けを求める力・「受援力」

180420.jpg
※写真はフリー素材よりお借りしました

「受援力」って言葉、知ってますか?

「受援力」とは、「援助を求められる力」。

現在製作中の
ワンオペ育児や現代のママを取り巻く子育てなどをテーマに製作をすすめている
ドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか?』の撮影時に、

日本助産師会・会長の山本詩子先生に
教えていただいたのですが、

=========================================
困っているから助けてほしい、手伝ってほしい、と
人に援助を求めることができ、

助けてもらった時には、
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え、

そして、助けを求められた時には
気持ちよく手を差し伸べる力
=========================================

のことを言うそうです
(人によって多少、定義は異なると思いますが)。

元々は、被災地でボランティアなどの支援や救援を受け入れることを
指したようですが、これは子育てだけでなく、
様々な社会問題にも共通のテーマのような気もします。

最近、産後うつ経験者のママを
50人ほど取材させていただきましたが、

中にはうまく「受援力」を発揮できず、
結果として、孤独な育児をせざるを得なくなり、
追いつめられ、病気になってしまった、、、

という方々の姿も浮かび上がってきました。

ついつい、「周りに迷惑がかかっちゃうんじゃないかなー?」と
がんばるママたちは、助けを求めることに躊躇しがち。

でも、逆に「受援力」を出すことで、
生まれるつながりや絆もあるかもしれない。

一人のママが言っていたことが印象に残っています。

「家族に迷惑かけないように、

周りに迷惑をかけないように、

ずーっと、ずーっと頑張っていたら、

逆に周りに大迷惑になってしまった」

と。。。

人は一人では生きていけない。

だからこそ、「受援力」を発揮して、
助け、助けられる関係性を築くことで、

子どもがすくすくと育っていく部分もあるような気がします。

★ドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか?(仮)』の詳細はこちら
http://www.umareru.jp/sangoutsu.html

監督・父
豪田トモ

★上映会開催費が【50%OFF】!夏休み特別企画 大好評受付中!
http://www.umareru.jp/blog/2018/04/27.html

spacer
image

カテゴリ

spacer
image
spacer
image

月別 アーカイブ