【ファイナルゴール達成まであと448万円】
映画『こどもかいぎ』で、子どもたちが自由に発言する姿を見てきたことで、僕は、確信を持ちました。
「対話は何にだって効く万能薬なんだ」って。子どもたちを虐待、貧困、いじめなどから救うのは
心と心をつなげる 「対話」です。
子どもたちに
聞く力、考える力、理解する力、表現する力を伝えられるのは、 「対話」です。
自己肯定感を高め、共感性や多様性をも育むことが出来るのは、 「対話」です。
話し合えば協力し合える、という信念すら持たせられるのは、 「対話」です。
正解の見えない、答えの分からない社会において、
問題解決力やつながる力をも付けるのは、 「対話」です。
子どもの今と未来。 あらゆることに万能に効く薬が、「対話」です。
子ども同士、大人同士、そして大人と子どもによる『かいぎ』があれば、子どもの今と未来は必ず変わります。
そんな想いから、2021年9月〜10月、Readyforさんのサイトでクラウドファンディグに挑戦しました。

お陰さまで、
【438人の方々から合計10,335,000円のご支援をいただき、セカンドゴールまで達成】
することが出来ました!ありがとうございました! ただ、ファイナルゴールとしていた、
【子どもの対話インストラクターを養成する!】
という目標には残念ながら届きませんでしたので、自分たちでページを作り、継続してトライしていくことにいたしました!
【残り467万円のご支援が集まったら、実行に移したい】
と考えています! リターンなどは全く同じですので、 ぜひ、応援していただけたら嬉しいです! すみません。 僕、しぶといんです(笑)......。
もし公開くらいまでに達成できなかった場合は、 1万円の支援金で1つの施設・場所での
無料上映に使わせていただきます
(めどは200人まで)。
僕らの新たなチャレンジをぜひ見守っていただけたら嬉しいです。
会員制『うまれる』サポーターズクラブでも お仲間を募集しています! https://www.umareru.jp/supportersclub/
スタッフ一同
子どもたちの未来のために!対話力を育む「こどもかいぎ」を広めたい!という趣旨に賛同してくださり、サポーターとしてご支援いただくには、以下のコースをご用意しております。
■ 『こどもかいぎ』応援サポーター
・応援サポーターさまには、金額に応じて以下の特典をご用意いたしております。
・オレンジは、一つ上のサポーター金額と比べて増えている特典です。
・特典の必要のない方向けに、純粋応援プラン(1万・3万・5万円)もご用意しております。
・映画『こどもかいぎ』の企業サポーターについてはこちらのページをご覧ください。
ご支援金額 | 特典 | 5,000円 | ・公式ホームページにお名前を掲載 |
10,000円 |
・公式ホームページにお名前を掲載 |
30,000円 |
・公式ホームページにお名前を掲載
|
50,000円 |
・公式ホームページにお名前を掲載
|
100,000円 |
・公式ホームページにお名前を掲載
|
500,000円 |
・プレミアム試写会にご招待! |
■ 特典に関するご説明
★ 映画『こどもかいぎ』公式ホームページにお名前掲載
※ ご支援いただいた翌月末までに掲載させていただきます。
※ ご希望者のみ
※ 個人名での掲載のみ・文字数は10文字までとさせていただきます。団体さまのお名前でお申し込みをいただいた場合は、掲載が難しい点ご了承くださいませ。
※ 掲載させていただく人数によって、表記サイズ等が変わりますことご了承くださいませ。
☆以前の作品でのお名前掲載例はこちら
★ プレミアム試写会にご招待!
劇場公開前に開催される「0号試写(映画『こどもかいぎ』の初お披露目会)」にご招待いたします。
※ 場所は東京になりますが、オンライン試写でも映画をご視聴いただけます。
※ 開催時期は、2021年冬~2022年春頃を予定しておりますが、劇場公開状況などにより変動する可能性がございます。
※ 試写会当日は関係者や登場人物の方々、映画の存在を伝えていただくメディアの方など、様々な理由でクラウド・ファンディングご支援者さま以外の方も、映画をご覧になる場合がありますこと、ご了承くださいませ。

★ 映画『こどもかいぎ』オンライン視聴チケット10名分
友人・知人にお配りいただけるオンライン視聴チケットで、使用期限1年間・72時間視聴時間です。
※お渡し時期は、2021年冬~2022年春頃を予定しておりますが、劇場公開状況などにより変動する可能性がございます。
★ 映画『こどもかいぎ』本編エンドロールにお名前を掲載
※ 個人名での掲載のみ・文字数は10文字までとさせていただきます。企業・団体さまのお名前で掲載ご希望の場合は、企業スポンサープランをご利用くださいませ。
※ 掲載させていただく人数によって、表記サイズ等が変わりますことご了承くださいませ。
★ 監督サイン入り!非売品・映画『こどもかいぎ』DVDを贈呈
※ 通常、映画『うまれる』シリーズは自主上映会を推進していることから、劇場公開後もしばらくの間、DVD販売をいたしませんが、ご支援いただいた方のみ映画公開から約2年後(2024年夏ごろ)に贈呈する予定です。ご理解のほどよろしくお願いいたします!
※ 本DVDは家庭視聴用となります。本DVDを使用しての上映会開催やお貸出し等はご遠慮いただいておりますのでご了承くださいませ。
※ 劇場公開状況により、贈呈時期は変動する可能性がございます。
★ 自主上映会開催権(100名まで)
映画『こどもかいぎ』または『うまれる』シリーズの作品の自主上映会を鑑賞者100名まで開催いただける権利です(100名×440円=44,000円相当)。
※ 自主上映会解禁後(劇場公開後・2022年秋頃からスタートの予定)、3年以内を有効期限とさせていただきます。
※ 劇場公開状況により、スタート時期は変動する可能性がございます。
※ 期間内であれば、50名×2回まで分割してご利用が可能です。
※ 自主上映会は無料上映/有料上映問わず開催いただけます。
※ オンラインでの上映会も可能です。オンライン自主上映会に関してはこちら
※ 「うまれる」サポーターズクラブの無料上映特典とも併用いただけます。
※ 100名以下の開催の場合もご返金はありません。また、100名以上の動員をされた場合は、人数×440円の追加料金を頂戴いたします。
※ 自主上映会開催権は別の方に権利を譲渡することも可能です。
※ その他、自主上映会の規定に従い開催いただくこととなります。自主上映会の詳細はこちらをご覧ください。
★ 『おとなかいぎ』委員会へのメンバー参加
『おとなかいぎ』委員会とは、オン・オフでのミーティングやメールなどを通して、日本全国で子どもに発言の機会・対話の場所を作るための活動を、監督・豪田トモやスタッフたちと一緒に「おとなかいぎ」をしながら活動していただく権利です。
既にご参加表明をいただいている方の中には、遠方の方もいらっしゃいますので、基本的には1〜2ヶ月に1回程度、オンとオフのミーティングを開催し、『こどもかいぎ』をどう広めていくかのご相談や、ブレストなどを行っていけたらと思っています!
メンバーの皆さんとのメーリングリストを作り、活動報告も随時行った上で、メール上での活発な『かいぎ』も行っていきたいと思っています。
例えば、
・『こどもかいぎ』の無料上映をどう広めていくか、どんなところに見てもらうか
・地域や学校などで『こどもかいぎ』を活発化してもらうにはどうしたらいいか
・大人はどのようにして『こどもかいぎ』のファシリテートをしたらいいのか
・来年発足予定の「こども庁」にどうアプローチしたらいいか
・『こどもかいぎ』のマニュアルをどう作り、どんな風に配布したらいいか
などなど、メンバーの皆さんと「おとなかいぎ」をしながら、どうやったら日本全国で子どもに発言の機会・対話の場所を作ることができるか、一緒に考えていければと思っております!
僕たちも初めての取り組みなので、手探りにはなるかもしれませんが、ぜひ、ご一緒できたら嬉しく思います。
※2021~2022年のタイミングの良いところで発足し、活動期間は、1年間を予定しております。

★子ども関連・教育施設での冠・上映スポンサー
保育士や幼稚園教諭などを目指す学生さんや保育・教育関係者の方々、計500名への無料上映のスポンサーになっていただく権利です。ご希望者には、映画の上映前にお名前クレジットを掲載させていただきます。
※各機関への無料上映は、劇場公開前の試写ならびに自主上映会解禁後を予定しております。
※ 掲載させていただく人数によって、クレジット表記サイズ等が変わりますことご了承くださいませ。

■ その他ご注意事項
・本映画は、2022年春〜秋の公開を目標に製作をしておりますが、予告なくスケジュールが変更される場合があります。
・ご支援金に関しましては、映画『こどもかいぎ』の推進、ならびに子どもが発言する場・機会を増やすための活動費等に利用させていただきます。
・会計報告は一般公開しておりません。
・個別に映画製作の状況、公開状況をお伝えすることは行っておりませんので、当ホームページやメールマガジンでの情報をご確認ください。
■サポーターお申込みフォーム
『こどもかいぎ』応援サポーターのご支援は、クレジットカードまたはお振り込みにて承っております。
以下より、お手続きをお願いいたします!
◎クレジットカードでのご支援はこちらより
※「公式ページにお名前掲載-5000JPY」というところをクリックしていただくとサポータープランをご選択いただけます。その後、その下にある「Paypal」で支払うボタンを押し、お手続きをしてください。
◎銀行お振り込みでのご支援はこちらより
銀行お振り込みでのご支援は、以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします!
受付時のメールにて、お振込先をお知らせいたします。
皆さまのご支援に心より感謝申し上げます!ありがとうございます!