親ばか日誌: 孫のグリーフケア

IMG_1366.jpg

※ 初めての魚釣り 孫に義母は癒されています☆

義父が急逝して一年半、妻を中心とした懸命なグリーフケアもあって、
義母は明るく日常生活を送れるようになりました。

ただそれは、「悲しみを乗り越えた」というわけではなく、
最愛のパートナーがいない現実を受け入れ、
悲しみと共に生きていく事が出来るようになった、という事です。

最愛の人を亡くす苦しみ、悲しみは、
記憶から削除する事は出来ないんです。

先日、義母に会った時、4歳になった娘・詩草(しぐさ)が、

「まーちゃんは、じーちゃんが死んじゃったから、さびしいんだよね」

と、折り紙で作ったハートマークを
義母にプレゼントしていました
(義母の事は、まーちゃんと呼んでいます)。

「いなくなる」→「寂しい」

という事を理解している事に驚きましたが、
孫の優しさに触れて、義母は号泣。

「ありがとね、ありがとね」

何度も言っていました。

周りが心配するからなるべく涙を流さないけれど、
一年半以上経っても、
いつでも大泣きしたいくらいの悲しみを抑えながら、日々の生活を送っているんです。

周りが皆、感動していたら、
そこは我が娘、きちんとオチをつけてくれます。

「その折り紙は、ちゃんと"蚊取り線香"のところに置いてね」

いや、詩草さん、
「お線香」と「蚊取り線香」はちょっぴり違うんだよ(笑)。。。

義母の顔を伺いながら、

「おとなって、うれしいときにも泣くんだね〜」

と、いたずらな顔でニンマリしていました(笑)。

masae-shigusa.jpg ※まあちゃんと詩草

愛する人を亡くした方の精神的なケアを
「グリーフケア」(グリーフは悲しみという意味)と言います。

現在公開中の映画『うまれる ずっと、いっしょ。』でも
「グリーフケア」がテーマの一つになっていますが、

「家族」「孫」という存在は
最高の「グリーフケア」。

娘は小さな身体で人生というものを学び始めています。

監督・父
豪田トモ

spacer
image

カテゴリ

spacer
image
spacer
image

月別 アーカイブ