TOP
『うまれる』シリーズとは?
『うまれる』シリーズとは?
私たちの夢
監督・豪田トモ
ブログ
会社概要
お問合せ
サポーターズクラブ
監督・豪田トモ
公式HP
作品
作品一覧と鑑賞方法
映画『うまれる』
映画『ずっと、いっしょ。』
小説『オネエ産婦人科』
映画『ママをやめてもいいですか?!』
映画『こどもかいぎ』
絵本『おなかのあかちゃん、もういいか〜い?』
次回作
自主上映会
自主上映会について
上映スケジュール
講演会
商品
商品一覧
お知らせ
ニュース
メルマガ
体験談
ボランティア
園内での対話活動をされていない方向けのアンケート
フォームの状態を確認しています...
■アンケートにご協力いただいた皆さまには、お礼として以下のプレゼントのいずれか(一部抽選)をお送りいたします!ご希望の内容をお選びくださいませ。
必須
映画『こどもかいぎ』30分凝縮バージョンのオンライン視聴チケット(ご希望者全員)
『こどもかいぎ』研修用DVDパッケージ贈呈(ご希望者から抽選で3名さまに)
映画『うまれる』シリーズDVDボックス贈呈(ご希望者から抽選で3名さまに)
プレゼントは不要
■メールアドレス(2023年3月末以降に、プレゼント結果や、本アンケート結果をご報告させていただきます!また、『こどもかいぎ』に関するご案内などを送信させていただくことがございます。)
必須
入力例:foo@example.com
以下よりアンケートにお答えください。
1. 園内で対話活動をしてみたいと思われますか?
とても思う
思う
まあまあ
あまり思わない
全く思わない
2. やってみたいと思われた方にお聞きします。なぜやってみたいと思われたのでしょうか?(複数回答可)
以前より必要性を感じていたから
映画『こどもかいぎ』を観たから
大豆生田先生など影響力のある先生がお勧めしていたから
子どもたちの可能性を伸ばすのに必要なことだと思ったから
その他
3. 園内で対話活動を行なえていない理由として、どのような課題があると思われますか?(複数回答可)
人数的な余裕がないこと
時間が取れないこと
どうやって始めたらいいか分からない・検討する時間が取れないこと
実際に対話活動を運営する方法が分からないこと
園内の理解を得られきっていないこと
子どもたちに対話活動はまだ早い・難しいのでは?と思う人が園内に多いこと
その他
4. 以前、対話活動をやったことはあるけれど、現在は行っていない場合にお聞きします。現在は行っていない理由を教えてください
5. その他、何かございましたらご自由にください。
ご協力ありがとうございました!