親ばか日誌: 愛情の充電

IMG_7702.jpg

最近、2歳8ヶ月の娘の詩草(しぐさ)の様子がちょっとおかしい

んです。

お友達が大好きな娘は、
ちょっと前までは大喜びで保育園に行っていたのですが、

ここ1ヶ月ほどはあんまり行きたがらない

んです。

朝の別れ際には、
通いたての頃のように大泣きする事が多くなり、
僕らも心配になってきました。

他の親御さんに聞くと、
行きたがったり、行きたがらなかったり、
と波のあるお子さんも結構いるようですが、
別に保育園を嫌がっている様子はなく。。。

保育園の先生に相談してみたら

「お父さんが帰られた後は楽しくやってますよ」
「そういう時もありますからあまり気になさらず」

という事だったので、「そんなものかなぁ」と思っていたんですが、

心配が確信になったのが、
保育参観した時

です。

IMG_8067.jpg

保育園での様子を妻と一緒に午前中いっぱい見ていたら
(なぜか当保育園は変装しなきゃいけない、笑)、

家にいる時とは違って、

ぼんやりしていたり、
つまらなそうにしていたり、、、。

もちろん、嬉しそうに
はしゃいでいる時もあるんですが、

一年前に保育参観した時とは
何だか違う感じがしたんです。

これは論理的というよりも、感覚的なもので、
「何か違うなぁ」という感じ。

他のお子さんも同じような感じだったので、
気にするものでもないのかもしれないのですが、

娘の幸せを願うチーム・リーダーとしては(笑)、
細かな変化に気づいて行きたい。

妻と色々話した結論は、

【もしかしたら愛情不足かも?という仮説】

でした。

よくよく考えてみたら、
娘の2歳児のクラスにいる保育士さんの数は、
11人の子どもに対して、2人。

一年前は10人の子どもに対して3人だったので、

保育士さんに、娘の相手をしていただける時間は
昨年に比べて【約40%減】

となっているんですね。

もちろん、
保育士さんたちは、とってもよくしてくれているのですが、

子ども同士だけで遊ぶにはまだまだ幼いですし、

たくさん話を聞いてもらいたい、
できるようになったことを見てもらいたい、
という要求がとっても大きくなっている時期。。。。

少し、欲求不満がたまっているのかなぁという気もしているのです。

保育士さんの人数は法律で決まっていますし、
割り当て数が減るという事は
子どもがそれだけ成長しているという事でもあると思うのですが、

子どもは法律通りに愛情を受け取るわけではないですし、

家庭内でこれ以上ないほど愛情を受け取っている娘にとっては、
内と外との愛情ギャップが大きく感じられ、
居心地の悪さを感じてしまっているのかなぁとか、、、

色々な事を考えます。

そもそも、2歳8ヶ月の子どもは、
もっともっと愛情が欲しいんだろうなぁと思いますし、

じゃあ保育園に預けるなって話なのですが(笑)、

僕らは夫婦で作品作りをしているので、
やっぱりそれは難しいんです。

保育園に預けてなかったらなかったら、
それはそれでまた別の課題があるのだろうとも思いますし。。。

色々と考えた挙げ句、

・週に一回、保育園を休む平日を作る。

・たくさん夏休みを取る。

という事に取り組んでみようという事になりました。

午前は妻、午後は僕、という感じで、
交代で休みを取る日を一日増やし、

いっぺんに2週間、とかは難しいんですが、
細かな休みをたくさん取る事で、

娘に【愛情の充電】をしてもらおうという事にしました。

IMG_0510.jpg

またまた作品の完成が遅くなりそうですが
(笑、現状、予定より半年以上遅れています)、

【子育ては「貯め撮り」が出来ない】

ので、
こういう一つ一つの細かなメッセージに向き合って行くという事が
大切なのかなぁという気もします。

またご報告します☆

監督・父
豪田トモ

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.umareru.jp/mt/mt-tb.cgi/3627

コメントする

spacer
image

カテゴリ

spacer
image
spacer
image

月別 アーカイブ