【取材】子どもたちが「非幸」になった原因

元警察官で、
現在は新潟市の自立援助ホームの職員をされている
五十嵐榮さんは、

問題のある子どもたちを「非行(ひこう)」ではなく

「非幸(ひこう)」と呼び、

=============================================
子どもたちが「非幸」になった主な原因は、
両親からの十分な愛情と認知をもらえなかった事にある
=============================================

と考えられています
(もちろん、様々な理由があります)。

そこで彼が取り組んでいた事は、

・子どもたちに手錠ではなく愛情をかける。

・「家庭訪問」をして親御さんたちと対話をする。

という事。
言わば、学校の先生やお坊さんがやりそうな事ですが、
警察官の五十嵐さんが、独特の新潟弁で、

「ま、そんげ、怒んなやぁ」

「ころん、ほめれや~(子どもさんを褒めてあげてよ〜)」

とお話することで、
とてもたくさんの「非幸」少年・少女が立ち直っていったそうです。

素直に受け入れる事が出来ず、

「ワタシ(オレ)が悪いってのか?」

と反応する親の場合はなかなか解決が難しいそうですが、

ほとんどの親御さんも子どもたちも五十嵐さんの愛情を感じて、
真摯に応えようとされていたようです。

警察官じゃなくても良いのですが、
こういう方が地域に一人でもいると違うんだろうなぁ。

監督・父
豪田トモ

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.umareru.jp/mt/mt-tb.cgi/3334

コメントする

spacer
image

カテゴリ

spacer
image
spacer
image

月別 アーカイブ